何か良いことないかなー、宝くじ当たらないかなー、運良くならないかなーと邪な心で風水関連の本を探していた時に出会ったフライングスター風水。
普通の風水との違いや特徴、体験談についてパーッと書いていきます。
Contents
そもそも風水って何なのさ?どういうものなのかちょっとだけ復習
フライングスター風水について知る前に、ちょっとだけ風水について復習しておきましょう。
風水(ふうすい)は、古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきた、気の流れを物の位置で制御する思想。「堪輿(かんよ)」ともいう。
wikipediaさんではとても堅苦しくわかりづらい説明になっています。
ようするに、環境を整えて人が本来持っている運気を最大限パワーアップしちゃいましょう。そして災いも避けちゃいましょうといったものです。
風水の大きな要因
- 目に見えるもの:土地・色・家具など
- 目に見えない力:方位など
この2つのエネルギーの相互作用を利用して、運気を引き上げるのが風水です。
じゃあ、フライングスター風水って何?普通の風水とは何が違うの?
フライングスター風水は従来のエネルギーに加え、「時間」の概念を取り入れたものです。
星空を観察していた古代中国人が、時間が経過すると建物内のエネルギーの性質も変化すると発見したのが始まり。
運気を最大限アップするためには、時期ごとに環境を整える必要があるということを説いています。
もともとは唐の時代の国家最高機密、日本には伝わらなかった
唐の第6代皇帝、玄宗皇帝は日本や朝鮮・モンゴルに対して友好的でしたが、フライングスター風水だけは絶対に教えないようにと箝口令を敷いていました。
遣唐使制度が廃止された後も、ごくごく一部の風水師に伝授されていったために中国国内でも一般庶民には知られませんでした。
風水研究家が的確さに感動してまとめたのが、のちのバイブルに
清朝末期(1900年前後)に沈竹じょう(示偏に乃)という風水研究家が友人の家でフライングスター風水の書籍を発見。
色々と試してみたところ、効果・的確さに感動してフライングスター風水の研究に没頭しました。
清王朝の滅亡で庶民の手にフライングスター風水が届く
清王朝が滅亡して、風水師たちは今までの雇用主(皇帝一族・高官達)がいなくなってしまったものだから大変です。いくら運気を整えても仕事がなければ食べていくことができません。
彼らは生きていくために、一般庶民にもフライングスター風水の術を授けることにしました。
1925年にフライングスター風水のバイブルの初版が発売されています。
ちょっとした豆知識
その後、中華人民共和国の共和党が「迷信撲滅運動」を行い、風水師たちが弾圧を受けます。彼らは香港やシンガポールに移住をして、フライングスター風水を伝えていきます。香港やシンガポールに風水を重視している建物が多いのと関係あるのかもしれません。
フライングスター風水は9つの星を意識する
フライングスター風水は北斗七星に由来する9つの星が建物内にどのように分布しているのかを読み解いていきます。
ここまで読むと自分一人で判断するのは大変そうだなー、面倒くさいなーと思うかもしれません。
はい、ものすごい面倒くさいです。
部屋の間取りに線を引いたり、方角を確かめたり、まー面倒くさい!!
それでもやろうと思ったらできなくはないというレベルです。
20年ごとに建物のエネルギーは変化する
フライングスター風水は星のエネルギーは20年ごとに変化するため、その時に応じた環境を整えることを勧めています。20年に一度、木星と土星が会合することに由来しているようです。
紀元前2637年から20年の区切りが続いています。現在は8運(2004年~2023年)と呼ばれる時期になります。
フライングスター風水を実践するために必要なもの
フライングスター風水を実践するには建物の方角や間取り図が必要になります。
ポイント
- 建物の方位を測定できるもの(方位磁石・コンパスアプリ・地図など)
- 間取り図・フロアプラン
- 筆記用具・定規
- 方位シート
- フライングスターチャート
建物の方位や間取りから、金運や恋愛運・健康運などそれぞれの運気を活性化するアイテムを部屋のどこに置くと効果的か導き出します。
この作業がまぁー面倒くさい!!
具体的なやり方を書くと5万文字を超えそうなので興味がある方は本を読んで試してみてください。いずれにせよ実践するには方位シートやフライングスターチャートが必要なので、この記事だけで完結することはできません。
![]() |
フライングスター風水を試してみて効果はあったのか
我が家はほどほどに金運に恵まれた間取りでした。そして本のアドバイス通りにインテリアのレイアウトなどを一部変更しました。
本を読んで実践したこと
- 不運や災難を招く星がある部分に鈴を置いた
- 金運に関係する星がある部分に電池で動くおもちゃや室内噴水を置いた
基本的にこれだけです。
とりあえず金運を上げて災難を避けることができればそれでいいかなと。
他にも観葉植物や色合いなど色々と突き詰めることもできたのですが、自分の趣味・趣向をねじまげてまで風水に傾倒する気はありませんでした。
何か変わったことはあったのか
正直、あまりわかりません。ロト6で4等が当たった程度ですね。
ただ、大きな病気にはかかってないし、大金を失ったということもありません。悪いことが起きていない現状に感謝するべきなのかもしれません。
人におすすめできるもの?
今のところは別にやらなくてもいいんじゃないかなというのが正直な感想です。一般的な風水術で十分なように思います。
一般的な風水は「部屋を綺麗に掃除して、良い気が入ってくるようにしましょう!」
これで説明がつきます。
実際に部屋を綺麗に整えるようにすると、気が引き締まり、仕事や勉強にも身が入ります。簡単に始められるので大きな事業をするような人でもない限り、小難しいフライングスター風水をしなくても良いんじゃないかな…
ただ、一年後にフクスケが大富豪とかになってたらフライングスター風水をやってたおかげですとか言うかもしれませんね。
フライングスター風水についてまとめ、結局のところ
まとめ
- フライングスター風水は従来の風水に時間の概念を取り入れたもの
- 実践するのはとにかく面倒くさい、建物や部屋の運気を調べる必要がある
- 一般的な風水で十分かも?お掃除頑張りましょう。
徹底的に開運を頑張りたい人は本を買って実践してみるのも良いかもしれませんね。
フクスケ的にはあえておすすめはしませんけど。